アートとは、自由になることだそうだ。自由にしていていいんだとも。これは最近読んだ本に書いてあった事で、あっそうか!と想っている。「アートは人を“自由”にする」キュレーター、長谷川裕子さんがこんなテーマで対談をされている。対談したのは脳学者の茂木健一郎さん。たいへん刺激を受けた。
今、なにか自分がとらわれていいる概念が何かあるとすれば、そんな今までのイマジネーションを超えたところに、ピーンと来るのだと思うんです。自分の今までの偏見とか思い込みを超えさせてくれるのが、ピーンなんですよ。
(「プロフェッショナル 仕事の流儀 きのうの自分をこえてゆけ」
茂木健一郎&NHK「プロフェッショナル」製作班 編 NHK出版 より)
爽やかに 楽しく 元気なブログになりそうかな。 「わたしが与える水はその人の内で泉となり、永遠の命に至る水がわき出る。」(ヨハネによる福音書 第4章14節 イエス・キリストのことば)
マイブログ リスト
-
-
神の箱は奪われ - 神の箱は奪われ、エリの二人の息子ホフ二とピハネスは死んだ。 (サムエル記上 4:11) わたしは罪をあなたに示し 咎を隠しませんでした。 わたしは言いました。「主にわたしの背きを告白しよう」と。 そのとき、あなたはわたしの罪と過ちを 赦して下さいました。 (詩編32:5) 天地創造の前に、神はわたしたちを愛し...15 年前
-
ピグミン
2008年5月31日土曜日
2008年5月30日金曜日
BloggerⅡ
Videoは100MBまでの制限があり、試してみるのにいいファイルがなかった。なんだか今日は寝不足で、そろそろ休憩しようと想う。このBloggerと対話していたら、高校生達が楽器を担いで遊びに来た。わたしたちの教会では礼拝堂を機材(アンプ2台・ベースアンプ1台・ドラムセット:みんな中古で購入)と一緒に貸し出している。この高校生の音楽活動支援プロジェクトにstudio 零(zero)と名付けた。冬季の暖房費は3時間500円いただいているが、使用料はフリーだ。3.2.1.0=スタートの0、studioと名乗りながら、防音工事はほとんどほどこしていない。場合によっては楽器を持って場所を移動していただく。それでも、次々バンドはやってくる。わたしはほとんど、窓を開けて耳をそばだてるほど。バンド活動に取り組む彼らの姿にうたれることもある。一人でドラムを打ち込んだりしている姿に祈りを感じる。そんな彼らの風景をいつかVideoでご紹介したいものだ。
2008年5月29日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
コーギー
無題
千代大海
啓太の名作劇場Ⅴ
啓太の名作劇場Ⅳ
啓太の名作劇場 Ⅱ
啓太の名作劇場 Ⅰ
子どもの絵Ⅳ
こどもの絵Ⅲ
こどもの絵
ラフティングin十勝川
ブログ アーカイブ
自己紹介
- munchichi407
- 恵庭市島松東町, 北海道, Japan
- 愛犬ムン、二人の娘と妻、大阪に両親・兄弟と息子がいます。妻の家族は岩手にいます。 日本キリスト教団 島松伝道所と云う教会の牧師です。13年目を迎えます。 なんだかありきたりで冴えないですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。